たくさんの洗面ボウルございます。ご希望のサイズや素材でお選びください。
トップページ
訳ありセール
送料について
Q&A
法人様向け会員登録
ドレスタオルプレゼント


すべての洗面ボウルへのバナー


インクコーポレーションでは、様々なサイズ、素材、柄で出来た種類豊富な洗面ボウルをお求めやすい価格で販売し、お客様のご要望に応えられるような商品提供を目指しております。


サイズ、素材、柄で出来た種類豊富な洗面ボウル一覧



奥行き350mm以下の置き型洗面ボウルのバナー
奥行き350mm以上の置き型洗面ボウルのバナー

置き型の洗面ボウルで
奥行きが350mm以下のタイプです。
奥行きが薄いためトイレやスペースがとれない狭いスペース等に取付けできます。
壁付けタイプの洗面ボウルもございます。

置き型の陶器洗面ボウルで
奥行きが350mm以上のタイプです。
洗面所等の広いスペースにおすすめです。
周りに水が飛び散ることを気にしなくて使用できます。

奥行き350mm以下の埋め込み型洗面ボウルのバナー
奥行き350mm以上の埋め込み型洗面ボウルのバナー

埋め込み型の洗面ボウルで
奥行きが350mm以下のタイプです。
奥行きが薄いためトイレやスペースがとれない狭いスペース等に取付できます。
埋め込みのためフラットになり物が置きやすく使いやすいです。

埋め込み型の陶器洗面ボウルで
奥行きが350mm以上のタイプです。
広いスペースで取り付けができ埋め込みで大きいタイプのためフラットな部分になり物が置きやすく使いやすいです。

   


素材

陶器洗面ボウルのバナー
ガラス洗面ボウルのバナー

陶器洗面ボウルです。
スタイリッシュでコンパクトな洗面ボウル、柄や色が入った様々な洗面ボウル、様々な種類がございますのでお部屋の雰囲気と合わせた洗面ボウルも見つかります。

ガラス洗面ボウルです。
シンプルで使いやすいガラス洗面ボウルから高級感あるガラス洗面ボウル ガラスでしかだせない色のついた洗面ボウルもございます。

   
ステンレス洗面ボウルのバナー
人工大理石洗面ボウルのバナー

ステンレス洗面ボウルです。
ステンレスのため頑丈の洗面ボウルです。
サイズもございますのでスペースに合わせご使用ください。
また特殊な形をしたタイプもございます。

人工大理石洗面ボウルです。
軽くて割れにくいのが特徴です。

   
PVC洗面ボウルのバナー オリジナル洗面ボウルのバナー

PVC洗面ボウルです。
とても軽くて丈夫なのが特徴です。

金属製、FRP製、木製といった様々な種類の洗面ボウルです。




和柄洗面ボウルのバナー
プロヴァンス風洗面ボウルのバナー

和柄の入った洗面ボウルです。
色々な柄があり外側と内側の両方に柄が 入っているタイプもございます。 一つ一つ手作業のため写真と現物が若干異なる場合がございます。

南ヨーロッパ風の模様や柄がデザインされたお洒落な洗面ボウルです。
置き型や埋め込みのタイプがあり、サイズもございます。

   
木目調洗面ボウルのバナー
りんご型洗面ボウルのバナー

木目調の陶器洗面ボウルです。
重厚感のあるスクエアタイプ、狭いスペースにも対応できるスクエアタイプ、 大きいラウンドタイプ、小さいラウンドタイプと種類ございます。

りんごの型をした6色の陶器洗面ボウルです。
サイズは幅が465mm奥行きは410mm高さは150mmの一種類です。サイズが大きいため顔もしっかり洗えます。

   
オリジナル洗面ボウルのバナー モザイク洗面ボウルのバナー

コーヒーカップの形状の洗面ボウルやレースの柄が入ったヒップボウル、特殊な型のものや柄が入った洗面ボウル等様々な種類がございます。

モザイクタイルをあしらった洗面ボウルです、
一味違った雰囲気が楽しめます。
モザイクタイルの色、洗面ボウルのサイズ、形状も種類がございます。
   

洗面ボウルを取り付けに必要な部材について

1.台
洗面ボウルを置くためか埋め込む台が必要ですが壁付けの洗面ボウルの場合は必要ありません。
2.水栓
水栓は水だけが出る単水栓か水とお湯が出る混合水栓のどちらかになります。
3.排水栓
洗面ボウルの排水口にある水を溜めたり流したりする蓋が付いているものです。
4.トラップ
排水栓から流れてくる水を排水口まで流す管なのですが、
排水口が床の場合はSトラップ、 排水口が壁の場合はPトラップです。
5.止水栓
水道を止める栓です。 工事する場合等、水が出ないようにするためです。
壁の止水栓と床の止水栓の二つのタイプがあります。
どちらのタイプを使用するかご確認ください。

洗面ボウルを取り付けに必要な部材の説明画像についてはこちらをクリック



水栓について

水栓には水のみ出る単水栓と水とお湯が出る混合水栓があります。
水栓によりデザインはもちろんですが、サイズも変わっておりますのでボウルに合わせた水栓のサイズ確認も必要になります。

置き型のボウルに水栓穴がついていれば水栓の吐水までの高さが低い方がおすすめです。
水栓に高さがある場合だと水がはね、周りに飛び散る可能性がございます。
置き型のボウルに水栓穴がない場合はボウルの高さより高い水栓になるため吐水口が高いタイプが必要になります。
低いと水栓が洗面ボウルにあたり取り付けができません。

埋め込みのボウルの場合は、ボウル自体に水栓穴があってもなくても高さが低いため吐水が低い水栓をおすすめしております。

水栓の商品カテゴリーはこちらをクリック